社会福祉法人 萱垣会|特別養護老人ホーム|養護老人ホーム|養護盲老人ホーム|在宅介護支援センター|居宅介護支援事業|デイサービスセンター|長野県飯田市
tel 0265-22-1368 kayagaki@cd.wakwak.com
■お問い合わせは…
トップページ
法人理念
関連リンク
法人概要
法人沿革
交通アクセス
運営施設一覧
お問い合わせ
ご利用者様の求める「願い」が成就できる様お手伝いします
「人美しく」「心美しく」「姿美しく」美しく生きるお手伝いをします
入所・入居
在宅
鼎あかり保育園
保育方針・保育目標
保育園の概要
行事予定
1日の生活
未就園児交流「ひよこの会」
保育園の様子
スタッフブログ
採用情報
スタッフからのメッセージ
情報公開
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://kayagakikai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 萱垣会 からのお知らせと新着情報
社会福祉法人 萱垣会 からのお知らせと新着情報
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
急募!令和3年3月卒業予定者 保育士採用募集
2020-11-03
令和3年3月卒業予定職員(保育士)を募集します。
勤務地 ・鼎あかり保育園(飯田市鼎中平2010-1番地)
受付期間 ・11月16日まで
選考日 ・11月18日(水)午前9時から(受付8時30分から)
選考場所 ・社会福祉法人萱垣会本部
ファイル
( 2020-08-11・ 62KB )
令和2年度 萱垣会会報が発行されました‼
2020-09-18
令和2年9月1日 発行
ファイル
( 2019-04-13・ 5118KB )
南信州民族芸能パートナー企業制度 協定締結
2020-08-17
令和2年8月7日、南信州民族芸能パートナー企業制度の協定締結・登録証交付式が行われました。
法人からは萱垣事務局長が出席し登録証の交付を受けました。
民俗芸能の継承を進めるため、南信州民族芸能推進協議会や市町村等が行う取組に協力し支援するものです。
赤石寮のある阿南町新野には、雪祭り・盆踊り等伝統文化が受け継がれています。地域を挙げた取組に微力ながら
ご協力させていただきます。
令和3年3月卒業予定者 介護士採用募集
2020-08-11
令和3年3月卒業予定職員(介護士)を募集します。
勤務地 ・養護盲老人ホーム光の園(下伊那郡下條村睦沢7103番地)
・特別養護老人ホーム第二光の園(下伊那郡下條村睦沢7098-8番地)
受付期間 ・8月11日以降随時
選考日 ・応募者に別途お知らせします。
令和3年3月卒業予定者 保育士採用募集
2020-08-11
令和3年3月卒業予定職員(保育士)を募集します。
勤務地 ・鼎あかり保育園(飯田市鼎中平2010-1番地)
受付期間 ・8月11日以降随時
選考日 ・応募者に別途お知らせします。
ファイル
( 2020-08-11・ 62KB )
令和3年3月高校卒業予定者 介護士採用募集
2020-07-02
令和3年3月高校卒業予定の職員を募集します。
勤務地 ・飯田市かなえデイサービスセンター(飯田市鼎一色551番地)
・特別養護老人ホーム赤石寮(阿南町新野28-4)
・養護老人ホーム光の園、特養第二光の園(下條村睦沢7103)
受付期間 ・10月5日以降随時
選考日 ・10月16日以降を予定
ファイル
( 2020-07-01・ 67KB )
4月13日 鼎あかり保育園・鼎あかり児童クラブ竣工式が行われました
2019-04-13
平成31年4月13日 鼎あかり保育園・鼎あかり児童クラブの竣工式が行われました。
当日は暖かい春の天候に恵まれ、多くの皆様にご出席をいただきました。
衆議院議員 宮下一郎先生・飯田市長 牧野光朗様を始めご来賓の皆様に、お心の籠ったご祝辞を頂戴いたした。
また鼎あかり保育園の園児による合唱はご来賓の皆様に大変喜んでいただきました。
これからも鼎あかり保育園・鼎あかり児童クラブに対してまして、ご指導とご支援をお願い申し上げます。
平成31年度鼎あかり保育園開園・入園式が行われました
2019-04-03
平成31年4月3日鼎あかり保育園開園・入園式を行いました。
当日は晴天に恵まれ、多くの皆様にご出席をいただくとともに、ご来賓の皆様にお心の籠ったご祝辞を頂戴いたしました。
「あかり」という園名のとおり、社会の一隅に、家庭の一隅に一条の光を当て、法人の理念「一隅を照らす」ことを叶えてまいりたいと考えております。
これからも鼎あかり保育園・鼎あかり児童クラブに対しまして、皆様のご指導とご支援をお願い申し上げます。
4月1日から、かなえ地域包括支援センター・鼎あかり児童クラブが開所します。
2019-03-08
平成31年4月1日、「かなえ地域包括支援センター」が開所します。
飯田市より、鼎地域の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援するために委託を受けました。
保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員のチームアプローチにより、住民の健康の保持及び生活の
安定のために必要な支援を行います。
場 所 飯田市鼎一色551番地 かなえデイサービスセンター内
電 話 0265-53-9411
所 長 片桐由美
平成31年4月1日、「鼎あかり児童クラブ」が開館します。
募集対象児は、学校から帰宅後、家に誰も見てくれる方がなく、通年の利用を必要とする子どもを優先します。
児童の募集を行っていますので、ご希望の方は下記連絡先までご連絡ください。
場 所 飯田市鼎中平2010-1
電 話 0265-23-2341
館 長 桜井芳子
3月5日 広済寮竣工式が行われました
2019-03-08
平成31年3月5日 延暦寺広済寮竣工式を行いました。
当日は暖かい春の天候に恵まれ、74名のご出席をいただきました。
京都毘沙門堂門跡 叡南覚範様を始めご来賓の皆様に、お心の籠ったご祝辞を頂戴いたし
改めて、「一隅を照らす」理念をもって福祉サービスを提供してまいることを覚悟いたしました。
鼎あかり保育園の園児による、うた・ソーラン節・宮沢賢治「雨にも負けず」朗読は、ご利用者様、
ご来賓の皆様に大変喜んでいただきました。
ご縁をいただいております皆様には、これからも延暦寺広済寮に対しまして、ご指導とご支援をお願い申し上げます。
1
2
3
4
5
6
社会福祉法人 萱垣会
〒395-0805
長野県飯田市鼎一色551番地
TEL:0265-22-1368
FAX:0265-22-1006
mail kayagaki@cd.wakwak.com
---------------------------------
特別養護老人ホーム、
養護老人ホーム
養護盲老人ホーム
在宅介護支援センター
居宅介護支援事業
デイサービスセンター、
ホームヘルプ
グループホーム
保育園
---------------------------------
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人理念
|
法人概要
|
運営施設一覧
|
お問い合わせ
|
入所・入居
|
在宅
|
鼎あかり保育園
|
採用情報
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 萱垣会 >> 〒395-0805 長野県飯田市鼎一色551番地 TEL:0265-22-1368 FAX:0265-22-1006
Copyright © 社会福祉法人 萱垣会 . All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン